きっかけは、山梨県では一番大きいお店だったので、1度は行ってみたいと思い、インターンを希望しました。
インターンに来てみると、みんな明るくて、仲が良くて、挨拶や礼儀がしっかりしていました。この環境だったら、長く働けると思いました。
その時に、ジェントルケア・トリミングを初めて見て、「このやり方はすごい、見たことない!今のやり方よりもワンちゃんに優しいトリミングだ!」と思いました。
感覚的に「もうここしかない」と思って、他のインターンも行かず、選考に参加させてもらい、内定を頂いたので、すぐに決めました。
シャンプーのやり方が全然違って、専門学校では2回洗いだったのが、5回になり、なぜそんなにシャンプーを大事にするのか最初は分からなかったです。ですが、本当にきれいにシャンプーするって事がどういう状態かということを目にしたときに、衝撃が走りました。最初は時間がかかったり、洗えてなかったりして、うまくいきませんでしたが、1回1回先輩に教えてもらって、「すごいよく洗えてるね、他の作業がほんとやりやすい、ありがとう」と言われたとき、成長を感じられてとても嬉しかったです。
カットをやりはじめて、1ヶ月くらいに初めてケガをさせてしまったのですが、何も出来ず、焦りと不安でいっぱいになってしまいました。 先輩がフォローしてくれて、お客様への対応もすごくて、ケガをさせてしまった時にも受け入れて許してくれる事が、イシハラのお客様への日頃の対応を大切にしているからこそだと感じました。
月に1回会社行事のお食事会でご飯を仲間と食べる事もとても楽しいです。コミュケーションがとれてすぐに仲良くなれました。仲良くなると仕事もやりやすくなるし、楽しいです。大好きなトリミングだけど、人間関係良くないとギスギスして楽しくなくなってしまうので。。。
お客様と話すことが増え、名前を覚えてもらう事が多くなった事がすごく嬉しいです。 こちらもワンちゃんの名前を呼んでお預かりするとさらに喜んでくれます。 素敵なお客様が多いと感じています。
また、同期が二人いるんですが、嫌なことや悔しいことがあっても何でも言える関係だし、みんなで支え合えているから、前向きに一生懸命を楽しめています。また、ライバル関係でもあるので、お互いに刺激を受けながら、成長出来る関係でもあります。